🧊 IUSN-8B W と IUSN-8A W の違いは?【アイリスオーヤマ冷凍庫比較】

💡 結論から言うと、IUSN-8B W は IUSN-8A W の後継モデルです。
  外観やサイズはほぼ同じですが、静音性と省エネ性能が向上しています。

🧭 この記事でわかること

  • IUSN-8B W と IUSN-8A W の違いを一覧で比較
  • 音・消費電力・使い勝手の差
  • どちらを選ぶと後悔しないか
  • シーン別おすすめと注意点

読む時間:約4〜5分

📊 基本スペック比較表

項目IUSN-8B W(新)IUSN-8A W(旧)
発売年2023年2021年
定格内容積約80L約80L
冷却方式直冷式(ファンなし)直冷式
年間消費電力量約180kWh約190kWh
騒音レベル約25dB(静音)約29dB
霜取り手動手動
外寸約55.6×58.5×85.0cm約55.6×58.5×85.0cm
質量約30kg約30kg
価格(実勢)約25,000〜27,000円約23,000〜25,000円
カラーホワイトホワイト

📌 まとめ:容量・サイズは同じ。違いは静音性・消費電力・微調整デザインの3点です。

IUSN-8B W と IUSN-8A W の違い

🔍 違い①:静音性が大幅アップ

新モデル IUSN-8B W は、運転音25dBと非常に静か。
旧型の IUSN-8A W(約29dB)も十分静かでしたが、「寝室に置けるレベル」まで静かになったという口コミが増えています。

「リビングに置いても動作音がほとんど聞こえない」
「旧型では“ブーン”という音がたまに気になったが、新型では消えた」

特にワンルームやアパートなど、生活空間に近い場所に設置する人にはこの差が大きなポイントです。


⚡ 違い②:省エネ性能の向上

年間消費電力量が 約190 → 180 kWh に改善。
数字上は10 kWh(約5%)の差ですが、電気代にすると年間約300円ほど節約になります。
少額とはいえ、冷凍庫は24時間稼働する家電。
長く使うほど、じわじわと効いてくる差です。

こちらもおすすめ▶  📺 32A4N と 32E4N の違いは?【ハイセンス液晶テレビ比較】

🧺 違い③:デザイン・使いやすさの微調整

外観はほぼ同じですが、IUSN-8B Wでは:

  • ハンドル部分がわずかにフラット化
  • ドアパッキンの改良で密閉性がアップ
  • 背面の熱排気グリル位置が見直され、壁付けしやすくなった

といった細かい改良が入っています。
とくに壁に近づけて置けるようになったのは、狭いキッチンや脱衣所設置で嬉しいポイントです。

🍽️ 実際の使用感レビューまとめ

口コミを整理すると、両モデルの違いは以下の通り。

項目IUSN-8B WIUSN-8A W
音の静かさ◎ とても静か○ やや静か
冷却性能◎ しっかり冷える◎ 同等
霜の付き方○ 改善傾向あり△ 付きやすい
引き出しの使いやすさ◎ スムーズ○ 普通
デザイン◎ シンプルで新しい○ ほぼ同じ
コスパ○ やや高め◎ 安い

「冷凍食品がすぐ取り出せて、引き出しのすべりも良くなった」
「旧型は霜がつきやすかったけど、新型はやや軽減された感じ」
「音がしないのが地味に快適」

このように、使い勝手の細部で新モデルの満足度が高い傾向があります。

🏠 シーン別おすすめ

シーンおすすめモデル理由
ワンルーム・寝室設置IUSN-8B W静音25 dB、生活空間に置ける
2台目・サブ冷凍庫IUSN-8B Wコンパクト・省エネ・使いやすい
価格重視・型落ち狙いIUSN-8A W性能差は小さいので、安く買えるならお得
家族用・まとめ買い保存どちらでもOK(容量同じ)80 Lで冷凍食品の買い置きに十分

👉 結論:音と省エネ重視なら IUSN-8B W、コスパ重視なら IUSN-8A W。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

⚠️ 注意点・盲点

  1. 霜取りは手動式
     どちらのモデルも「直冷式」で、霜が付きやすい構造。
     2〜3か月に1回は霜取りを行うのが理想です。
     霜が5 mm以上になると冷却効率が落ち、電気代が上がります。
  2. 設置スペースと放熱
     壁から3 cm以上離す必要があります。
     背面グリルが改良されたIUSN-8B Wは多少近づけられますが、完全密着はNGです。
  3. 冷却方式はファンレス(直冷)
     温度ムラが出にくいメリットがある一方、庫内の冷気循環はやや遅め。
     食材を詰め込みすぎると冷えにくくなります。
  4. 耐熱トップテーブルではない
     電子レンジを上に置く場合は、必ず「耐熱ボード」や専用ラックを使用しましょう。

🧠 豆知識:アイリスオーヤマの冷凍庫型番の読み方

アイリスの型番は以下のように構成されています👇

  • IUSN:スリム冷凍庫シリーズ(I=IRIS、U=冷凍庫、SN=スリムノーマル)
  • 8A/8B:世代(A→Bの順で新しい)
  • W:ホワイトカラー

つまり IUSN-8B W = IUSNシリーズの第2世代(ホワイト)モデル という意味です。

📌 まとめ:買うならどっち?

比較ポイント結論
音の静かさ8Bが圧勝(25 dB)
電気代8Bが年間約300円安い
冷却性能ほぼ同等
デザイン微差(8Bが新しい印象)
価格8Aが安い(在庫限り)

👉 総合おすすめ:IUSN-8B W(静音・省エネ・最新)
旧型 IUSN-8A W は、セール価格で1〜2千円安く買えるなら十分お得です。

❓ FAQ(よくある質問)

Q1:冷却性能は変わりますか?

A:基本的には同等です。どちらも−18 ℃までしっかり冷凍可能です。

Q2:電気代はどのくらい違いますか?

A:1年間で約300円前後、IUSN-8B Wの方が省エネです。

Q3:霜取りは自動ですか?

A:どちらも手動です。冷却力を保つため、定期的に霜取りをしましょう。

Q4:うるさい場所に置きたくないけど大丈夫?

A:IUSN-8B Wは25 dBと非常に静か。寝室・ワンルームでも問題なしです。

Q5:庫内容量は同じ?

A:はい、どちらも約80 Lです。引き出しサイズも共通。

🛒 購入リンク

IUSN-8B W(新モデル・静音タイプ)

IUSN-8A W(旧モデル・コスパ重視)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

覚えておきたい一言
IUSN-8B Wは“静かで長く使える”正統進化版。旧型が安く手に入るうちはコスパ◎、でも長期目線なら新型で安心。

タイトルとURLをコピーしました